園のとりくみ
保育理念・目標

保育理念
輝く生命(いのち)を明るい未来へ繋げる

保育方針
ひとり一人のこどもを大切にし、保護者、地域とともに愛情に満ちた環境で、温かく家庭的な保育を行う
保育目標
- 心も身体も健康な子ども
- 豊かな感性と創造性のある子ども
- 仲間を大事にし思いやりのある子ども
- 自分で考えて行動できる子ども
園のとりくみ

保護者や地域の人々から信頼され、
愛される保育園を目指します。
一人ひとりの
子どもを大切にし
心身共に
穏やかな育成のため
運営の向上に努めます
子どもの人権や
主体性を尊重し
子どもの最善の利益のために
保護者や地域社会全体と
力を合わせ子育て支援に
貢献していきます
安心・安全のとりくみ
衛生管理
- 感染症対策マニュアルに基づいた衛生管理
- 室内の清掃・消毒・玩具の消毒
- 調理従事者の衛生管理、食材の管理、調理中の管理
- フィリップスUV-C室内空気殺菌器を完備
- ホシザキ電解水生成装置(WOX)を使い、次亜塩素酸水で食品・調理器具・食器類を殺菌をしたり、清掃に活用
健康管理
- 看護師による、日々の健康管理
- 身体測定(毎月)・健康診断(年2回)・歯科検診(年2回)・尿検査(3歳以上年1回)

上野洋子先生(看護師)
子ども達が保育園で元気に過ごすことができるよう、日々の健康管理に留意し、感染症対策や保健指導も行っています。
感染症及びアレルギー対策
- 感染症についての情報開示
- アレルギー除去食への対応

事故・災害安全管理
- 避難訓練の実施(毎月)・設備の安全点検(毎日・毎月)
- ほっと安心帽の使用
苦情対応窓口の設置
- 苦情の受付、登降園時・電話・面接・書面・意見箱の設置
- 苦情受付の報告・確認、解決の為の話し合い・結果の通知・公表
※クリックすると外部サイトへジャンプします