園のとりくみ

安心・安全のとりくみ

衛生管理

  • 感染症対策マニュアルに基づいた衛生管理
  • 室内の清掃・消毒・玩具の消毒
  • 調理従事者の衛生管理、食材の管理、調理中の管理
  • フィリップスUV-C室内空気殺菌器を完備
  • ホシザキ電解水生成装置(WOX)を使い、次亜塩素酸水で食品・調理器具・食器類を殺菌をしたり、清掃に活用

健康管理

  • 看護師による、日々の健康管理
  • 身体測定(毎月)・健康診断(年2回)・歯科検診(年2回)

熊倉瞳先生(看護師)

上野洋子先生(看護師)

子ども達が保育園で元気に過ごすことができるよう、日々の健康管理に留意し、感染症対策や保健指導も行っています。

感染症及びアレルギー対策

  • 感染症についての情報開示
  • アレルギー除去食への対応

事故・災害安全管理

  • 避難訓練の実施(毎月)・設備の安全点検(毎日・毎月)
  • ほっと安心帽の使用

苦情対応窓口の設置

  • 苦情の受付、登降園時・電話・面接・書面・意見箱の設置
  • 苦情受付の報告・確認、解決の為の話し合い・結果の通知・公表

※クリックすると外部サイトへジャンプします

~特色~
英語・茶道・絵本・ダンス・スイミング

こころキッズでは、通常の保育の中で、
様々なレッスンやお稽古、外遊びを体験します。

これらの経験を通して子ども達に自分の好きなこと、得意なことをみつけ、子どもの可能性を広げていきたいと考えています。 様々なことに興味や関心をもち、「やってみよう!」「たのしいな!」の気持ちを大切にしています。ひとり一人の成長に寄り添い、自分らしさを 発見する楽しさを感じていきます。

英語

英語を通して異文化や他者を理解して受け入れる「気持ち」や「こころ」を育てます。
専門の英語の先生が保育士として子どもたちと楽しく英語に触れる環境を作っています。

mie先生

Big Smileをモットーに楽しく元気なレッスンを心がけています。子供達と、ダンスや歌の盛り上がり、絵本は静かに集中する、メリハリのあるレッスンが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。

チャリル先生

英語の絵本やダンスを通して英語が楽しい!!と思えるようになってほしいです。 初めての英語に触れる子どもたちに“自然な英語”を伝えていきたいと思っています。

茶道

大日本茶道学会・晝間先生のご指導による茶道教室を行います。

  • 日本の文化を体験する
  • 基本的な礼儀を習得する
  • 思いやりのこころ、感謝の気持ちを養う

などを目的とし、日本文化に触れ、親しみます。

ダンス

フラメンコダンサーの石川由紀子先生によるフラメンコレッスンがあります。(月3回)ダンスを通してリズム感を培い、みんなで踊る楽しみを味わって年に一度の発表会を目指して、楽しくレッスンを行っています。

石川 由紀子先生

踊り手に大変身!手で、足で、リズムをとりながら楽しくレッスンしています。少しずつ、少しずつがんばれキッズ!Ol′e!

スイミング

こころキッズでは、4・5歳児クラスの希望者を対象にセントラルスイムクラブ横浜のスイミングスクールに通っています。
水に慣れ親しみながら、段階的に泳げるようになっていきます。レッスンは保育園で引率しています。

現在は4・5歳児クラスに別れてレッスンしています。始めた頃は顔に水がかかって嫌がっていた子も、今ではみんな潜ることが出来るようになっています。

食育

給食・食育へのこだわり

  • 自園の管理栄養士による野菜中心の献立
  • 地産地消・三枝農園の新鮮野菜を使用
  • 和食中心のだしや素材を活かしたやさしい味
  • アレルギー対応メニュー
  • 朝日加工さんのメラミン樹脂「もりもりベアー」を使用

アレルギー対策

子どものアレルギーは生活環境の変化により、近年増えています。子どもたち一人ひとりのアレルギーに応じて対応していきます。
アレルギー原因食品(卵、乳、小麦)を極力使わない献立でアレルギーのある子もない子もみんなで仲良く同じ給食を食べる取り組み(なかよし給食)を導入しています。

安田麻子先生(管理栄養士)

旬の食材や地元の農家さんからの新鮮野菜を取り入れた和食給食を中心に献立を考えています。子ども達がおいしいと喜んでくれる給食を作ります。

食育へのとりくみ

  • 栽培活動、お買い物、収穫体験などを様々な体験が積み重なることで子どもの世界が広がっていき、豊かな心と元気なからだをつくります。食べる喜び、食の楽しみを通して感謝の気持ちを育みます。
  • 年間を通して、子どもたちと季節の野菜を育て観察したり、収穫したり、収穫体験をした野菜を食べていきます。

農園

体験を通して食や農を意識し、
生きる力を育てます

食の安全や食育活動、地産地消などを目的として、日々の給食で使う野菜は近隣にある三枝農園から届けられています。大切に育てられた新鮮な野菜を給食として毎日、食べています。
また日常の活動の中で、畑を見学したり、収穫体験を行ったりすることで、野菜の育ちを身近に感じ、旬の野菜に触れることで季節の変化を実感しています。